エロ動画の保存・保管方法|「容量不足」と「隠す」を解決するならクラウドストレージが最適解

エロ動画の保管方法

エロ画像やアダルト動画が最初に保存される場所はパソコンかスマホですが、動画データを入れておくことで起きる問題が2つあります。

PC・スマホに保存する問題
  • 容量不足
  • 秘匿性(データを隠したい)

一般的なデータ保管の考えではデータ容量や利便性だけで考えればよいですが、エロ動画・画像の場合は「隠す」「人に見られない」のような目的が加わります。

「容量不足を解消しつつデータを他人に見られないようにする」にはどのような保存方法が最適かを考え、個人的にはクラウドストレージが最適解だと結論付けました。

簡易的にデータを隠す方法から、クラウドストレージ・NAS・SSDなど外部記憶媒体を活用する方法までまとめます。

ダウンロード方法はこちら

目次

エロ動画・画像はどの程度の秘匿性で保存すべきか

エロ動画を隠すと言っても「どのレベルで隠すのか」をはじめに考える必要があります。

というのも、「セキュリティレベルの高さ」と「利便性」はトレードオフの関係になるからです。セキュリティや秘匿性を高めれば高めるほど、同時に自分自身も使いづらくなってしまいます。

セキュリティの高さと利便性が一番バランスの良いところを探して決めます。

エロ動画を隠す方法を考える上でポイントになるのが「誰から隠すのか」です。秘匿性は相手のレベルによるので、世の中の人たちのITリテラシーを軽く整理。

基本的には一般人の約8割のリテラシーから動画データが見つからないようにすれば良いと考えます。「嫁にバレない」とかですね。あと、警察の捜査でパソコン回収されて見られるのも通常はだいたいこのレベルです。公務員のおっさんなので。

もし、それなりにパソコン使える人に探されたら見つかりますが、スマホやパソコンの中身を解析される機会は普通ありません。チラッと中身を見られるだけなら最低限の秘匿性で十分。警察の中でたまたま若くでパソコンわかる人もいますが、わざわざ頑張ってパソコンのデータを調査する動機も権限もないので調べられません。

最後、本当にパソコンができる人達ですが、彼らに本気で探されたらどうやっても見つかるので諦めてください。例えば、警察の捜査でもサイバー犯罪とかの対応が入ってくる場合ですね。やりようによってはこのレベルでも見つからないように出来なくはないと思いますが、そこまで秘匿性を高めようとすると普段自分で動画を見ることもできなくなるので非現実的です。

ということで、エロ動画隠しは「一般の8割程度のITリテラシーの人達に見つからないレベルの秘匿」をもたせるのが必要十分でもっともコスパが良いと考えます。

スマホ・パソコンのデータを隠す保存方法

スマホやパソコンの中にあるデータを見た目上隠すだけでいい場合は、いわゆる「隠しフォルダ」で対応できます。

※隠し方の一例であり、端末の独自機能やサードパーティ製アプリで隠す方法は割愛
※容量不足も解消したい場合は、次項の外部ストレージを活用した方法が良い

スマホの写真・動画データを隠す方法

iPhone(iOS)
  1. 写真アプリを開く
  2. 「選択」から写真・動画を選ぶ
  3. 共有アイコン→「非表示」
  4. 写真一覧から消える
  5. アルバム→非表示アルバムから見られる
Android
  1. アルバムを開く
  2. 写真を選択
  3. メニューから「非表示」
  4. ギャラリーから消える
  5. メニュー→非表示で見られる

パソコンの写真・動画データを隠す方法

Mac
  • 不可視ファイルを表示 Command + Shift + .
  • 名前の先頭に . をつけたファイルを作成
  • 不可視ファイルに中に隠したいデータを保存
  • 不可視ファイルを非表示 Command + Shift + .
Windows
  1. 隠したいファイルを右クリック→プロパティ
  2. 全般タブ→属性:隠しファイルにチェックして適用
  3. 隠しファイルになる
  4. エクスプローラーの表示タブ「隠しファイル」にチェックで表示できる

外部ストレージに保存すれば容量不足も解決

外部ストレージの選択肢

外部ストレージ(外部記憶媒体)へデータを移動させ、スマホ・パソコン内にデータを残さないことで保存容量の確保とデータの秘匿性を両立できます。

外部保存先の選択肢
  • SSD
    →オフライン
  • NAS
    →宅内LAN
  • クラウドストレージ
    →オンライン

大きく3択
※USBメモリやSDカードはあくまでも一時的なデータの置き場所に使うので省略

スマホやパソコンと別の場所にデータを保管するという意味では、外付けSSDでもNASでもクラウドストレージでもどれでも良いです。

よほどの大容量やコスパを必要としないのであれば、HDDでなくSSDを使うのが現代の主流。ちなみにYoutuberや動画編集を仕事にしている人にも人気なSSDはこれ。

ただ、情報の秘匿が目的に入るのであれば、個人的にはクラウドストレージの方が使い勝手が良い。

特徴SSDNASクラウド
物理的にあるあるない
購入単体購入単体購入月額課金
サブスク
容量追加大容量SSD
複数台購入
大容量NAS
複数台購入
プラン変更
PCスマホ
同期
持ち運び不要
外から操作持ち運べば
可能

まず、スマホとPCの両方からデータを同期できるのがクラウドストレージの良いところ。SSDとPCは簡単に接続できますが、スマホでダウンロードしたデータをわざわざSSDに接続して移動させるのは普通しません。面倒くさい。

NASは商品・設定によっては同期や外出先からの操作も可能ですが、正直あまり使い勝手がいいとはいえません。あくまでも、自宅内・社内のネットワークで使うのが基本。

クラウドストレージならWi-Fiつなげてれば自動でアップロードできる。

そして、物理的な’物’がそこに存在しないのがクラウドストレージの利点。

例えばですよ?

朝早く玄関のピンポンが鳴ってスーツ姿のガラの悪いおじさん達が家に入ってくるとします。すると、だいたいパソコンやスマホを押収されるのですが、そこにSSDやNASがあったらそれも持っていかれるわけです。んで、そのSSDの中身を別のパソコンに接続して見られてしまいます。

これがクラウドストレージだと押収されないんですよ。物が無いので。よほど深めの調査が入らなければ、クラウドストレージにデータを持っていることがバレずに済むし、バレても自分のスマホやパソコンからパスワードなりでアクセスしないと中身は見られないわけです。

クラウドストレージの方が良くないですか?

以上の理由で僕はクラウドストレージを使っていますし、推奨しています。

用途・環境別おすすめストレージ

1〜2TBほどで足りる:SSD

  • 容量1〜2TBで足りそう
  • 小型で軽量
  • NASの設置場所がない
  • パソコンでデータ管理をする

ほとんどの人はSSDで必要十分。ただ、SSDを直接スマホから操作するのは面倒くさいので、もしスマホのデータを移行するのは少し面倒かもしれない。

4TB以上容量が必要で持ち運びは不要:NAS

  • SSDよりも大容量(4TB〜)が必要
  • NASを設置するスペースがある
  • 持ち運びや外出先からの操作は基本必要ない

SSDに比べるとNASの方がスマホと接続するためのソフトウェアや機能が充実してます。

ただ、設計やソフトがそれほど優秀とは言えないので、大手クラウドストレージと比較したら使いやすくはないと思う。

あと、買い切りと言えど数年に一度故障や不具合によって買い替えが発生するリスクもある。信頼のあるブランドの商品を選びたい。

物を持ちたくない:クラウドストレージ

  • 物理的な物を所有したくない
  • 複数台のPCスマホからシームレスに利用したい
  • 自宅が火事になろうが津波にながされようがデータは消えない

複数台のPC・スマホから操作したい場合は強い。世界的な大手IT企業が作ってるサービスなので、日本の企業が作ってるNASなんかと比べたら使い勝手は雲泥の差。セキュリティも一番強い。

ただ、この辺はGAFAMあたりを信頼できないというタイプは使うのに抵抗があるかもしれない。

クラウドに保存する

クラウドストレージ(オンラインストレージ)の選び方

オンラインストレージのビジネスは色んな企業が参入していて何十種類もあります。

細かい違いはあれど、データを置くだけなのでだいたいどこも似たようなサービスと値段設定になっています。主流のサービスの中から、自分の環境に合った会社を選べば問題ありません。

サービス名運営元補足
DropboxDropboxオンラインを広めた先駆け
Google DriveGoogleGoogle信者向け
OneDriveMicrosoftMicrosoft信者向け
PrimeDriveSoftbankSoftbank信者向け
iCloudDriveAppleApple信者向け
AmazonPhotos
AmazonDrive
AmazonAmazon信者向け

要は有名企業はどこもやってるのがオンラインストレージ。自分の信仰する企業や、普段良く使うサービスとの親和性で選ぶ。

例:Apple製品した勝たんからワイはiCloudにする!

特に偏った信仰先が無い人や、どれを使ったらいいのかわからない人はGoogleDriveかDropboxで良いと思う。

使ってるサービスや端末(スマホ・PC)にほとんど影響されないのがこの2つ。

僕はGoogleDrive派です。

クラウドストレージを活用したエロ動画の保存方法

実際に僕も行っている方法です。この流れがデータ隠しと手間のバランスが取れた最適解だと思ってます。

動画保存の流れ
  • 下準備
    クラウドストレージの設定

    スマホ・パソコン共に同期できる設定
    自動アップロード(同期)させる設定にしておく

  • 動画入手
    スマホ・パソコンでエロ動画をダウンロード

    いつも通りエロ動画を漁る日々を送る

  • データ同期
    クラウドストレージにアップロードされる

    スマホ・パソコンからクラウドストレージにデータが同期される
    基本的には自動アップロード
    急ぐ場合は手動でアップロードする

  • データ削除
    スマホ・パソコン内のデータを削除

    クラウドストレージにデータが保存されたことを確認したのち、各デバイス内のデータを削除する
    同期後に自動削除する設定もできる
    見られたらまずい動画であれば手動で即削除

  • アーカイブ
    クラウドストレージ上のデータをアーカイブ

    クラウドストレージ上にある動画データをアーカイブ(非表示)にすることでより秘匿性が高まる
    アーカイブ:存在するがパット見で一覧には表示されない状態

  • 動画閲覧
    クラウドストレージからストリーミングで動画再生

    クラウドストレージ上のデータにアクセスして写真・動画を見て楽しむ
    WiFi環境下ならいつでも見られる

この流れで動画を保存しておけば、他人から見るとスマホ・パソコンの中にやましいデータは存在しないことになり安全です。

また、日常的にスマホ・パソコン内のデータを削除することで、本体のストレージ容量の空きを確保できます。

動画・画像ファイルの保管方法 番外編

クラウドストレージに保存する方法の亜種。

動画共有プラットフォームに保存する

動画共有・公開機能を活用したい人向け。

Youtubeは動画共有プラットフォームですが、そのまま動画の保存場所としても利用できます。同じように、アダルト動画を共有するサービスに登録して動画をアップロードしてしまう方法もありです。もちろんYoutubeはアダルト動画NGです。

動画共有サービス例
  • Pornhub
  • Tokyomotion
  • vimeo

無料からでも利用できますが、アップロード量や速度の機能制限があります。

大量の動画を保存する場合は有料プランを利用することになります。

レンタルサーバーに保存する

WEBサービス・ブログなどの運営者向け。

WEBサービスを活用する場合はレンタルサーバーを契約するのですが、そこを自分専用のクラウドストレージとして使ってしまう方法。

というか、皆さんが普段見てるエロ動画を掲載してるサイト。それは、そのまま運営者のエロ動画保管場所にもなってるということです。

動画を保存しつつ、ついでにエロブログなど運営して小銭を稼ぎたいのであればあり。

当ブログも mixhost レンタルサーバーにブログデータを入れて公開しています。

データ・ファイル管理方法とコツ

一般論としてのファイル管理方法を簡単に説明。

データが〜数十個程度なら気にすることはありません。しかし数百個〜単位のデータを保存するのであれば、適切に整理・管理していないと「どこになんのデータがあるのか」がわからなくなります。

基本的には正しくフォルダ分けをすれば良いのですが、その都度適当にフォルダ分けをするだけでは上手くいかないことも多いです。

ここではフォルダ分けのコツや、フォルダ分けよりも詳細に動画データを管理する方法について書きます。

人それぞれやり方が違うため、絶対に正解と言える方法はこの世に存在しません。今のところ僕自身が最適解だと思っている方法と、その考えに至った理由を書くので参考にどうぞ。

フォルダ分けは軸を決める(MECE)

フォルダ分けをするコツというか王道はMECE(ミーシー)です。日本語で「モレなくダブりなく」と言われます。

https://www.wikiwand.com/ja/MECE

MECEという名前はどうでもいいですが、とにかくモレやダブリがないようなフォルダを作るのがコツです。

じゃあどうやってモレやダブりがないようにできるのか?というと分類の軸を決めることです。

フォルダ分けの軸となる例
  • 場所・シチュエーション
    (民家・ラブホ・トイレなど)
  • 被写体のカテゴリ
    (JK・30代・店員など)
  • プレイ内容
    (セックス・逆さ・露出など)
  • 動画の長さ

動画データの内容はいろんな切り口で分けられますが、MECEで分類するためには1つの軸に決めなければいけません。

例えばここに「JKがトイレで〇〇している動画」があったとします。

「場所」でフォルダ分けをしている場合は「トイレ フォルダ」に入れます。

しかし、「場所(トイレなど)」でフォルダ分けをしている並びに「JK フォルダ」を作ってしまうと、どっちのフォルダに入れたらいいのかわからなくなってしまいます。

これは後々に動画データを探すときの障害となります。目的の動画を「JKフォルダ」に入れたのか「トイレフォルダ」に入れたのかわからなくなるということです。

ですので、同じ階層にフォルダを作る場合は必ずたった1つの軸でフォルダ分けをするルールと決めるのが理想です。

フォルダ分けのデメリット

フォルダを1つの軸でのみ分類することで「モレなくダブりなく」を達成することができますが、どうがが増えると事足りなくなります。トイレフォルダの中に動画が200個くらいあるとJKが見つからないということですね。

より細かくデータを探したい場合は「○○かつ□□」という条件での絞り込みが必要です。つまり。みなさんが見ているエロサイトの絞り込み機能です。

これを実現する古来からの方法は「フォルダの中にフォルダを作ること」です。1つの軸でフォルダ分けをしたあとで、各フォルダの中で2つ目の軸でフォルダを作ります。

もちろんこの方法でも分類はできますが、デメリットもあります。

フォルダ分けだけで分類するデメリット
  • フォルダの数が増える:めんどくさいので几帳面な人でないと無理
  • 階層が増える:フォルダの中のフォルダの中のフォルダの中の……

ということで近年勢力を伸ばしつつあるデータ管理方法がタグ(ラベル)管理です。

タグ(ラベル)管理の説明

タグ管理はフォルダや階層などをすっ飛ばして、特定のタグ(ラベル)に紐付けたデータを引っ張り出せるものです。TwitterやInstagramなどのSNSで使われるハッシュタグもタグ管理です。

タグとかラベルとか呼び名がありますが同じ機能です

じゃあタグ管理でデータを整理すればいいのか?ということでもありません。

フォルダ管理にもメリットデメリットがありますが、タグ管理にはまた別のメリットデメリットがあります。

基本的に1つのタグに紐づけてデータを探すため、絞り込もうとするだけどんどんタグが増えていきます。

タグが増える流れ
  1. 「#トイレ」だとトイレタグがついたデータ全てが表示されてしまう
  2. 「#JK」だとJKタグのデータ全てが表示されてしまう
  3. 「トイレでJKが・・」の動画を絞り込むため「#トイレJK」のタグを新しく作る

この繰り返しでタグが100・300・500……と増えていき、将来的には「データを探すためのタグが探せない」状態になります。

エロサイトで経験したことがあるのではないでしょうか?

複数タグの絞り込みが理想だが高価

タグ管理のデメリットを解消できる技術が複数タグでの絞り込みです。タグAとタグBの両方ついているデータだけを絞り込んで表示させるというもの。

不動産のホームページで物件の絞り込み機能なんかに使われています。複数の条件に当てはまる物件を表示させるやつですね。

こういう絞り込み機能

で、これが使えると非常に便利なのですがデメリットが1つだけあります。

それは値段が高いこと。

複数タグ・複数条件で絞り込みができる技術が入っているストレージはほぼ存在しません。技術者を雇って自作するか、だいたい5万円くらいかけて購入するしかありません。

そもそもほとんどの外部ストレージ・オンラインストレージはフォルダ管理しかできません。一部、タグ管理に対応している(複数タグでの絞り込みは非対応)オンラインストレージはありますが。

Dropboxでさえ2021年11月に対応したばかり
タグを使って写真やファイルを整理する方法 – Dropbox https://experience.dropbox.com/ja-jp/resources/how-to-organize-with-tags

要は複数タグの絞り込み機能なんて、ス○モとかホ○ムズとかの大手不動産サイトや、超大手アダルトサイトくらいでしか使われない機能です。

個人がエロ動画の管理目的で導入するには複数タグ(条件)絞り込みはハードルが高いです。

フォルダ分けとタグ(ラベル)の併用が無難

無料〜個人向けサービスの金額の範囲で最も無難なのは「フォルダ分け+タグ」での管理方法だと思います。

MECEにのっとって1つの軸で大まかにフォルダ分けをする。それ以外軸で分類したい場合はタグを付ける。

これでフォルダ・階層を増やしすぎず、タグを増やしすぎずに管理するのが一番無難かなと思ってます。

Windows・Macともにタグ管理機能はあります。しかし、タグはフォルダを横断してデータを紐付けるため、同じタグをつけてしまうとエロフォルダ以外のデータも一緒に出てくる(その逆もしかり)ので注意が必要です。

それとタグ一覧にはPC内で設定した全てのタグが並ぶので、例えば「#領収書」のとなりに「#陵辱モノ」が並ぶリスクがあります。

個人的にはやはりエロデータはオンラインストレージに隔離する方がおすすめです。

タグ管理機能があるオンラインストレージを使って下さい。個人向けの容量では月数百円程度からあるので十分でしょう。

有名オンラインストレージでタグ管理機能があるのは《DropBox》。

《Google Drive》はタグ(ラベル)管理はありませんが、データに説明を追加(メモ)でき、それを検索できるので、ほぼタグ管理の代わりになります。

ファイル管理ツールを使う

ストレージとは別にファイルを管理するためのツールやソフトを利用する方法。

パソコンのデフォルト機能を拡張して、よりファイル管理が便利になる。

いろいろあると思うのですが、たぶんEagleが最も人気。デザイナーさんやクリエイターさんが使っているツールです。

Eagle – 画像収集と管理するアプリ https://eagle.cool/

Win・Macに対応。買い切り30ドルくらい。

命名規則を決める

フォルダやデータにつける名前にルールを設定しておくと、整理しやすいしあとで見つけやすい。名前をつけるのが面倒なのはわかるが、未来の自分のためにやってあげよう。

基本的にはMECEを達成できるように分類するキーワードを書き出して、それらを網羅できるような命名規則にすればよい。持っているデータによって必要なキーワードが変わるので個人個人で最適な命名規則をつけるべき。

エロ動画像保存のFAQ

Q
クラウドって中身見られないの?
A

人間には見られないがBOTシステムには監視される。データを預かる側にも一定の責任が発生するため、犯罪などにつながるような危険なデータがないかシステム的に監視が走っている。日本の法律がどうこうでなく世界基準で危険視されているものが対象だと思えばいい。テ口とか口リとか。

Q
iPhoneで保存するなら?
A

クラウドかUSBフラッシュメモリ・ドライブを使う。iOSのライトニングコネクタに対応している製品を活用しよう。

▶ [amazon asin=”B08T1JL6FH” kw=”【2023 日本限定】4in1 Phone用 usbメモリー ipad pro/ipad air対応Android PC 人気 USB 両面挿し スマホ USB メモリー USBフラッシュドライブ Android パソコン対応 USBメモリ OTG Android USB 容量不足解消 亜鉛合金” title=”4in1 Phone用 usbメモリー” desc=”説明文を入力してください” text_only=1]

まとめ:エロ動画の保存・保管はご安全に

動画データをスマホやパソコンに保存していると、人に見られるリスクもありますし、もし本体が故障でもしたら大切なデータが失われてしまいます。

クラウドストレージのように外部に保管しておけば、端末を紛失したり(押収されたり)してもデータが生き残ります。

クラウドストレージが使いづらい人は、せめてSSDを用意してパソコン・スマホからデータを避難しておきましょう。

明日パソコン・スマホのデータを漁られない保証はありません。

まだやってない人は是非。

もっとリスクを減らしたい人向け

こっそりシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

リアルな作品を入手

単品購入向け

月額見放題

目次